› 家づくり,幸せづくり,夢づくり! › 仕事! › おまじない

2008年10月31日

おまじない

おまじない これは『懸魚(げぎょ、げぎょう、けんぎょ)』
などと呼ばれる屋根飾りの部品です。

社寺仏閣には必ずと言っていいほど
付いています。

日本は古来から木造建築の文化があります。
火事に弱い木造建築を
守ろうという思いからできたようです。
(破風板を止める役目もありますが)

おまじないなんですが・・・
この懸魚は字の通り
魚がモチーフになっています。

水は火に強いということで
水の中の生き物である魚を
おまじない 屋根に掛けるという
おまじないです。

似たようなもので屋根瓦に
『水』とかかれたものもあります。

これも建物を火事から守る
おまじないです。

余談ですが僕は『water』と
かかれた瓦を見たことがあります。

きっと洒落っ気のある瓦職人が
つくったんでしょうね。

懸魚にもいろんな形があります。
建物を見るとき、こういうところを見るのも
楽しいですよ。


同じカテゴリー(仕事!)の記事
屋根の葺替え
屋根の葺替え(2014-02-26 08:27)

本物の質感
本物の質感(2014-02-04 10:00)

完成!
完成!(2013-08-07 09:13)

手刻み
手刻み(2013-03-13 10:01)

玄関の引き戸
玄関の引き戸(2013-02-11 10:03)


Posted by あだちけんせつ at 15:55│Comments(1)仕事!
この記事へのコメント
火事は怖いですからね
以前現場が放火されたことがありまして
幸い発見がはやくてボヤですんだんですが
犯人と思われる人物がいたのですが
証拠不十分でそのまま
あいまいで終わってしまいました

おまじないでも火災がおきなければ効果てきめんですね

追伸・・・鬼瓦の写真もみたかったです
次回のブログ用ですかね??
Posted by グラウスマウンテン at 2008年10月31日 16:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おまじない
    コメント(1)