› 家づくり,幸せづくり,夢づくり! › 仕事! › 伝統の手法

2008年06月13日

伝統の手法

伝統の手法

大工の手法で、金輪継ぎ(かなわつぎ)と言います。(ちょっとわかりにくいかもしれませんが)

木材の長さが足りず、2本の材料をつなぐ方法です。もちろん釘や金物なんて使いませんよ!

他にもさまざまな継ぎ手がありますが、その中でも接合部の強度が高い継ぎ手の一つです。

加工にも手間がかかります。それでもこの継ぎ手でなければ、という状況もあります。

大工はどこにどのような材料を使い、どのように組み上げるのかを考えていきます。

図面や机の上だけではなかなか考えきれないところがあります。

何より形として仕上げる技術も必須です。

効率や生産性を重要視する昨今、
このような考えは時代に沿っていないとも思われがちですが、
日本古来から受け継がれた技術なんです。
伝統の技なんです。

このようなことを大切にして仕事をしています。



同じカテゴリー(仕事!)の記事
屋根の葺替え
屋根の葺替え(2014-02-26 08:27)

本物の質感
本物の質感(2014-02-04 10:00)

完成!
完成!(2013-08-07 09:13)

手刻み
手刻み(2013-03-13 10:01)

玄関の引き戸
玄関の引き戸(2013-02-11 10:03)


Posted by あだちけんせつ at 12:33│Comments(0)仕事!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伝統の手法
    コメント(0)