2010年08月11日

夾竹桃

夾竹桃
夾竹桃
          葉は「竹」のようで 花は「桃」のような「夾竹桃」です。
          
          今年も夾竹桃(キョウチクトウ)が元気よく咲いています。
          梅雨時~晩夏に芳香のある花を咲かせる夾竹桃は
          夏バテしそうな私たちを
          勇気付けでくれているように見えます。
          
          公害にも耐えるので、街路樹として植えれています。
          民間療法では、キョウチクトウ(夾竹桃)は打撲への薬効が知られますが、
          反面、心臓発作や下痢、痙攣などを引き起こす毒性の強い植物でもあります。

          特に八重の花びらはキレイで つい触りたくなりますが
          花、葉、枝も毒性を含んでいるので
          見るだけに留めたいですね~。


同じカテゴリー(思うこと。)の記事
物置とガレージ
物置とガレージ(2013-06-01 13:55)

家のお風呂
家のお風呂(2013-02-27 11:38)

不思議な継手
不思議な継手(2013-02-09 09:14)

楽しみな・・・
楽しみな・・・(2012-11-19 12:19)


Posted by あだちけんせつ at 10:58│Comments(0)思うこと。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夾竹桃
    コメント(0)