2008年08月19日
自転車置き場

もともとは鉄骨で作られていましたが、今度は木造で造りかえました。
この自転車置き場ちょっと工夫がされています。
実は柱をななめにしてあります。
理由は・・・
・柱にスジカイの役割をもたせて横揺れに強くすること。
・傾けることで柱に雨がかかりにくくなり、構造体のもちが良くなること。

構造体の形の一つ一つにはそれぞれ意味があります。
地震や風に強く、なるべく永く強度を保ち、使い勝手の良い建築物を。
そんな機能美を追及していくのも大工の楽しみの一つですね。
Posted by あだちけんせつ at 12:07│Comments(5)
│仕事!
この記事へのコメント
外部はガルバですか?塗装はキシラデコールですか?
Posted by 髭リン at 2008年08月19日 12:42
いいデザインですね\(^O^)/
Posted by バニシングポイント at 2008年08月19日 12:45
いいですね〜(^ε^)-☆Chu!!
Posted by ミトラー at 2008年08月19日 12:56
外部(屋根・外壁)はガルバリウム鋼板です。
塗装はワシンの木材保護着色剤3回塗です。
浸透性の塗料で木の膨張収縮を防ぎます。
塗装はワシンの木材保護着色剤3回塗です。
浸透性の塗料で木の膨張収縮を防ぎます。
Posted by adachi at 2008年08月19日 17:19
暑いですね
Posted by スキラッチ at 2008年08月20日 12:21