2010年10月22日
これがエアサイクルの秘密。
これがエアサイクルの家に使う断熱材です。
建物の外側をスッポリ包むように施工します。
(いわゆる外断熱という工法です)
内側にも『おぉ~』という仕掛けがあるんですが、今回は外側に注目!
外壁面にはアルミシートが張りつけてあります。
このギラギラしたアルミシート面が熱を反射しさえぎります(遮熱というものです)
さらに通気層を設け、はね返した熱を排出する仕組みもあるんです。
これがエアサイクルの家の『壁』の基本構造です。
まだまだ床下や小屋裏(屋根裏)にも仕掛けがあるんです・・・・
事前予約制での工法説明会や完成見学会も随時行っております。
家づくりに、そしてエアサイクルにご関心のある方はお問い合わせください。
※11/13,14に磐田市で完成現場見学会を開催します。
テーマは『やさしいきもちになれる家』です。
今回もこだわりの手作り感満載のカワイイ家です。
良かったらご覧ください。
株式会社安達建設
Posted by あだちけんせつ at 08:09│Comments(2)
│エアサイクルの家づくり
この記事へのコメント
あだちけんせつ様♪
なるほど
私達クリーニング業は新築清掃と言っても、家を建てる段階はあまり見れないので勉強になります

こうやって、素材一つ一つにしっかり意味があるんですね
なるほど



こうやって、素材一つ一つにしっかり意味があるんですね

Posted by シン☆カナ at 2010年10月25日 02:23
シン☆カナ さん
コメントありがとうございます。
完成すると見えなくなってしまう部分ってとても大事なポイントが多いんです。
見えないからって手は絶対に抜けません。
コメントありがとうございます。
完成すると見えなくなってしまう部分ってとても大事なポイントが多いんです。
見えないからって手は絶対に抜けません。
Posted by あだちけんせつ
at 2010年10月26日 08:29
