2011年12月03日
香りのご提案♪

自宅のトイレ内のカウンターにはアロマディフューザーを置いています。
好みの香りのオイルが気化されて出てきます。
しかし、置くだけなら誰でもできる!
プロならではのご提案は・・・・
トイレに人が入るとセンサーが感知して自動で照明を付け、アロマのスイッチもON。
もちろん換気扇も付いていますがアロマと併用を考えて独立型のスイッチで手動オンオフ出来るようにします。
アロマディフューザーも発光するので天井の主照明はちょっと明るさをダウン。(電球60W→40Wに交換)
トイレを出るとセンサーの働きで照明は消えますがセンサーの遅延機能を使ってアロマディフューザーのみ3分程度運転後、自動スイッチオフで消し忘れもありませんしニオイの心配もOK。
(昼間はセンサーの働きで主照明は点灯しません)
普通のトイレでもこんなリフォームが可能ですよ!
ちょっとお客様もびっくり!素敵なトイレに返信します。
アロマはいろんな香りや効能もありますので季節や気分に応じて使い分けてみるといいですね。
市販の芳香剤とは大きく違うおしゃれトイレになりますよ。
興味のある方はお声かけください。
Posted by あだちけんせつ at 12:15│Comments(0)
│こんなご提案はいかがですか