2012年06月12日
太陽熱集熱器

結論から先に言います!
太陽熱を活用しましょう
太陽の熱は昔から利用していたんです。
太陽熱で温まった「日向水」を行水などに利用する習慣があったし
今でも、夏に子供用ビニールプールの水を温めてから水遊びをさせている。
地球温暖化の対策として、節電時代の中
自然エネルギーの利用に注目が集まっている。
昔からある太陽熱集熱器がまた注目されています。
太陽光発電や蓄電池ももちろんエネルギーの観点から見ても有効な方法だと思います。
でも一番シンプルな太陽熱をそのまま熱源に利用する方がはるかに効率がいいんです。
太陽熱利用と言えば、まず思い浮かぶのが、屋根に乗せた温水器。
今時って思うかもしれませんがなかなか侮れませんよ。
設置にかかるコストも安く構造もシンプルなため故障もしにくいです。
屋根の上に水のタンクを乗せるのはちょっと・・・という方にはタンクを階下に置くものもあります。
温水を作るだけでなく、暖房の熱源にも使えるものもあります。
どうも最近は太陽光発電に押されてますけど元をとるならこちらの方が得です。
住まいをお考えの方は一度検討してみてはいかがでしょう?
Posted by あだちけんせつ at 12:11│Comments(0)
│エコロジー