2010年09月20日
玄関の床を瓦で・・・
現在玄関ポーチのタイル工事をしています。
今回採用したのはコレ
何これ・・・?
実は瓦です。30センチ四方で厚さは約2.5cm。
表面は平らですが正真正銘『日本瓦!』
形はこんなですが、屋根瓦と全く同じものです。
一般的に玄関などに使われている磁器質タイルとは全く性質が異なりますが
仕上がりや経年変化も味わいになる仕上げ材です。
和風建築に限らず、スッキリしたデザインなので個人的には結構好きな素材です。
タイル職人さんにも細かいお願いをしてきました。
仕上がりが楽しみです。
完成すれば玄関建具とのマッチングも抜群(のはず・・・)です。
こちらは後日、ブログにて公開予定
株式会社安達建設
Posted by あだちけんせつ at 13:54│Comments(4)
│新築施工例
この記事へのコメント
割れそうなイメージがありますが如何なんですか?
Posted by isami at 2010年09月22日 10:41
コメントありがとうございます。
やはり『瓦』ですので絶対に割れないものではありません。
色合いもだんだん変化してきます。
磁器質タイルとの違いを理解したうえでのご採用をお勧めします。
ちなみに弊社施工の同じ敷き瓦を使ったお宅(築後12年)はとてもいい感じになっています。
防滑性の面でも特に問題は無いようです。
やはり『瓦』ですので絶対に割れないものではありません。
色合いもだんだん変化してきます。
磁器質タイルとの違いを理解したうえでのご採用をお勧めします。
ちなみに弊社施工の同じ敷き瓦を使ったお宅(築後12年)はとてもいい感じになっています。
防滑性の面でも特に問題は無いようです。
Posted by あだちけんせつ
at 2010年09月22日 18:02

参考になります。
今後とも安達建設の独自路線で頑張ってください。
マンションのリフォームとかもやられるんですか?
今後とも安達建設の独自路線で頑張ってください。
マンションのリフォームとかもやられるんですか?
Posted by isami at 2010年09月24日 11:32
isamiさん コメントありがとうございます。
マンションリフォームは実績があまりありません。
弊社の近隣にはマンション自体もあまり無いので・・・
マンションリフォームは実績があまりありません。
弊社の近隣にはマンション自体もあまり無いので・・・
Posted by あだちけんせつ
at 2010年09月27日 11:09
