2009年04月09日
ライティング!(照明計画)
夜はこんな感じになるんです。
以前新築を手掛けさせていただいたお施主様に骨董の趣味をもった方がいます。
そのお宅にお邪魔した時に織物を染める時に使う『銅』でできた筒みたいなものをいただきました。(名前は忘れてしまいました)
染める柄によって銅板に穴があいていて光が透けるのでフロアライトのシェードにしてみました。
台はヒノキの柱の端材を使ったのでかかった費用は¥900くらい!(電材のみ)
こんなトイレもいいですよね!
トイレに限らず僕が住まいを設計するときのこだわりのひとつに『ライティング(照明計画)』があります。実はこのトイレにも応用されています。
このテクニックで普段の生活にちょっぴりアクセントが加わるんです。
詳しい事はこのブログではちょっと書ききれませんのであしからず・・・
Posted by あだちけんせつ at 08:33│Comments(0)
│こんなご提案はいかがですか