› 家づくり,幸せづくり,夢づくり! › リフォーム › 介護保険の住宅改修

2008年12月19日

介護保険の住宅改修

介護保険の住宅改修 安達建設では介護保険の
改修工事も行います。

在宅での生活に支障がないように、
廊下や階段に手すりを取り付けたり、
敷居などの段差を
取り除く工事です

費用の9割が介護保険の
給付費として、保険者(市)
から払い戻されます。
上限は18万円です。

対象は要支援、要介護者に限られます。
今回の事例でも玄関の外部、
ポーチ部分に屋外用手摺を設置しました。

介護保険の住宅改修
住宅内には危険が多くあります。
そんな障害を少しでも取り除き
安心して暮らせる住まいにする
工事です。

毎年高齢者の家庭内の
事故が増えています。
リフォームで防げる
場合もあります。

わずかな段差でのつまづき、
寒い廊下やトイレでのヒートショック、
階段や浴室での転倒など
ヒヤリとした経験があるはずです。

怪我をしてからでは遅いです。
今一度我が家を見直してみてはいかがでしょうか?

(上写真:施工後、下写真:施工前)



同じカテゴリー(リフォーム)の記事
こだわりキッチン
こだわりキッチン(2014-04-23 21:01)

屋根の葺替え
屋根の葺替え(2014-02-26 08:27)

本物の質感
本物の質感(2014-02-04 10:00)

リフォーム現場調査
リフォーム現場調査(2013-12-04 08:35)

天井の仕上げ 続き
天井の仕上げ 続き(2012-06-02 12:08)

天井の仕上げ
天井の仕上げ(2012-05-25 14:23)


Posted by あだちけんせつ at 10:52│Comments(1)リフォーム
この記事へのコメント
介護保険は施工前に役所のほうに
事前相談とケアマネージャーさんの
理由書も必要ですね

施工してから保険が降りないという
トラブルも多発してますので
安達建設さんに最初に相談してみてください
Posted by ライオン at 2008年12月19日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護保険の住宅改修
    コメント(1)