2008年08月25日

★親子木工教室★


★親子木工教室★
昨日は袋井市の山梨にある
ショッピングセンターで
親子木工教室を開催しました。

毎年恒例で開催しています。


子どもたちは木を切ったり、
釘を打ったりする体験は
あまり多くないと思います。


それでもやってみると
楽しくて夢中になってしまいます。


★親子木工教室★
真剣なまなざしで
一生懸命作ります。

 そして・・・





完成~。

煙突付きの貯金箱ができました。






★親子木工教室★  


木の箱を作っています。

疲れても最後までがんばって作りました。




大変よくできました♪








★親子木工教室★
今度は作った竹馬の練習中、

こちらも一生懸命です。












 
★親子木工教室★ 

こちらも竹馬練習中!



   








★親子木工教室★ お母さんもお手伝いして
練習です。






こんな様子で子供たちと
一緒に楽しみました。

来年も開催予定です。


来てくれたみんな。
また来年も遊びに来てくださいね。




同じカテゴリー(行ってきました!)の記事
可睡斎ひなまつり
可睡斎ひなまつり(2016-02-15 15:14)

こだわりキッチン
こだわりキッチン(2014-04-23 21:01)

新東名マラソン
新東名マラソン(2011-11-22 16:03)


この記事へのコメント
こういう催しは大事ですよね。自分で作ったものは大事にしますし。     私も切り落とした材料などを小学校に、たまに寄付してます。授業で喜んで使ってるそうです。     物造りの良さが伝わるといいですね
Posted by 敗戦坊主頭 at 2008年08月25日 10:56
素晴らしい試みで関心しました
静岡で山梨がいいですね
Posted by ダイナマイトロール at 2008年08月25日 14:24
次はいつの予定ですか?
参加したいです

優しく教えてくれますか?
Posted by スパイシー鉄火丼 at 2008年08月25日 14:37
次回の開催日は未定ですが、毎年8月の第2、または第3日曜日に開催しています。

年に1回しかないんです。
すいません・・・
Posted by adachi at 2008年08月25日 21:31
定期的に開催していただきたいです
Posted by 日曜大工ママ at 2008年08月27日 09:19
日曜大工ママ さん
 コメントありがとうございます

また検討してみますね。

たまにうちの作業場に端材をもらいにくる子もいますよ。なんか工作するみたいです。
Posted by adachi at 2008年08月29日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★親子木工教室★
    コメント(6)