2008年04月16日
厚くて軽い瓦!

弊社で新しく採用を検討中の屋根の瓦(かわら)の工場視察です。
袋井市の私の家の近所でも先日、突風災害があり、少し前にも竜巻の災害もありました。
いずれも建物に被害が生じ、改めて天災の脅威を思い知らされました。
そんな中で画期的な建築材料が現れました。
”厚くて軽い屋根瓦”です。興味を持ち、ちょっと調べてみました。
現在の住宅の屋根材ですが、シェアの50%を厚くて重い粘土瓦が占めており、
軽くて薄いスレート葺(ふ)きが20%だそうです。
粘土瓦は耐候性が高いのですが重量が重く、地震に対しては不利とされていますが、
その意匠性や重厚感から多く採用されています。
対してスレート葺は価格も瓦に比べ安く、重量も軽くて地震には有利ですが、瓦に比べ耐候性、意匠性が劣ります。
今回、見てきた瓦は両方の利点を兼ね備えた画期的な材料です。
見た目は粘土瓦と変わりません。材料は樹脂系ですので粘土瓦の半分以下です。耐候性も極めて高く、過酷な状況下におかれる屋根瓦の条件を十分に満たしています。
衝撃にも強く、風災害などで飛来物が直撃しても割れることはありません。
いろんな試験も見学できました。中でも暴風の試験が興味深いものでした。
人工的に発生させた風雨(風速60メートル)でも異常なしとの結果でした。
(ちなみに暴風域とは風速25メートル以上だそうです。)
すごい瓦ができたんだなと思いました。開発者のお話では開発に十数年もかかったそうです。
私共も採用を検討しています。この瓦、気になる方は弊社までご連絡ください。
Posted by あだちけんせつ at 12:30│Comments(4)
│行ってきました!
この記事へのコメント
adachiさん
こんにちは
BLOG始めていたとは・・・
知りませんでした(>_<)
ホームページも出来上がったみたいで
良かったですね・・・
少しは、講習役立ちましたか?
こんにちは
BLOG始めていたとは・・・
知りませんでした(>_<)
ホームページも出来上がったみたいで
良かったですね・・・
少しは、講習役立ちましたか?
Posted by 寺子屋長
at 2008年04月16日 12:48

なんて商品ですか?
Posted by ジャッキー&ジェニー at 2008年08月28日 14:46
ジャッキー&ジェニー さん
これは外装材メーカーKMEW(クボタ松下)
のROOGA(ルーガ)という商品です。
なお施工は認定店でなければ施工できない商品です。
一度お問い合わせください。
これは外装材メーカーKMEW(クボタ松下)
のROOGA(ルーガ)という商品です。
なお施工は認定店でなければ施工できない商品です。
一度お問い合わせください。
Posted by adachi at 2008年08月29日 01:01
結構なお値段しますね
Posted by ジャッキー&ジェニー at 2008年09月02日 16:34